リーグ首位・宇都宮ブレックス、ホームでCS初戦を落とす 比江島慎「気持ちの部分で負けてしまっている」
宇都宮ブレックスの比江島慎©Basketball News 2for1
Bリーグを中心に、Wリーグや学生バスケ、日本代表など日本のバスケットボール界を取材し、情報発信をするメディアです。バスケットボールに関するさまざまなニュースをピックアップし、お届けします。

 Bリーグ1部は10日、チャンピオンシップ(CS)が開幕し、クォーターファイナル2試合が行われた。リーグ1位でCSに進出した宇都宮ブレックス(東地区1位)はホームの日環アリーナ栃木でワイルドカード下位の千葉ジェッツ(同3位)と対戦。

 宇都宮は前半、オフェンスでは得意の3Pシュートが16本中4本のみの成功(25.0%)と決まらず、ディフェンスでも相手に簡単なドライブやシュートを許し、39-54の15点差で折り返す。それでも後半は追い上げを見せ、第4クォーター残り7分4秒には5点差に詰め寄る展開に。しかし、その後は再び千葉Jの富樫を中心にシュートを決められ、最終的には70-82で敗戦。初戦を落とし、セミファイナル進出へ2連勝が必須となった。

 宇都宮はD・J.ニュービルが15得点、ギャビン・エドワーズが13得点9リバウンドを記録。試合後、佐々宜央HC遠藤祐亮比江島慎が記者の質問に答えた。

佐々宜央HCの千葉J戦後のコメント

-千葉J戦の総括

 望んでいなかった形でゲームが進んでしまって、特に前半が54点取られているという状況の中で、前半は中にも3ポイントも何本もやられているうち、5本が単純なコミュニケーションミスで生まれてしまっていました。(千葉Jには)天皇杯も負けていて、ここぞというところで、力を出してくる千葉Jさんだと思っていますし、危機感も千葉Jさんの方が上回っていたと思います。

 オフェンスでも自分たちが時間かかってオフェンスしているところを千葉Jは簡単にシュートを打っていて、リバウンドもセカンドチャンスも取っているような状況が多かったです。それでも後半だけでいったらディフェンスでは28点しか取られてないですし、オフェンスは良い時間帯もありましたけど、もう少し流れ良くできるためには、コーチサイドとしてももう少しいいアドバイスができたなと思います。タイムリーに修正できなかった自分自身も悔しいですけど、しょうもないコーチだなと思います。

 気持ちの部分のところで出だしやられてしまったというのは本当に悔しいなと思いますし、今日(第1戦)は思い切り動きぶつかれなかったという気持ちの方が強いので、明日(第2戦)は負けたら終わりなので思い切りぶつかります。

記者の質問に答える佐々宜央HC©Basketball News 2for1

-気持ちよくボールを持てない、気持ちよくシュートを打てなかった要因

 一つのパスに対しても、(比江島)慎がパスを貰いづらいとか、D.J(・ニュービル)が貰いづらいというところで、逆に千葉Jさんは富樫が楽に貰っているような状況があったりだとか、クリス(クリストファー・スミス)が楽に貰っているところがあるとか、そういう単純な差がありました。

 気持ちっていったら精神論みたいですけど、ちょっとしたエナジーの違いで面食らってしまって、向こうが勢い乗ってこっちが勢いに乗れなかったというのはエナジーのところだと思っている。しっかり勢いに乗れるようにスカウティングも大事ですけど、うちも逆に勢いに乗れるチームだと思うので千葉Jさんには明日は簡単にやらせないです。

 僕らはディフェンスをやってきた1年だと思うので、ディフェンスからリズムを作っていかなきゃいけないと思います。後半追いつけたのは、決してオフェンスもそんなにいいというわけじゃないですけど、ディフェンスで流れを作れたからだと思います。ファンの方々もディフェンスを見に来ているわけですから、ルーズボールを取りに行くとかそれでいい流れでやってくると思うので、明日は細かいオフェンスの修正はしますけど、どれだけエナジー持ってディフェンスとリバウンドができるかというのは大事だと思っています。

遠藤祐亮の千葉J戦後のコメント

-千葉J戦の総括

 ゲームのスタートから最後まで千葉Jの圧力に押され続けた40分間で自分たちのペースにできる時間も少しはありましたけど、今日の試合は完敗だったかなと思います。

記者の質問に答える遠藤祐亮©Basketball News 2for1

-第2戦に向けて修正したいポイント

 負けたら終わりなので、気持ちを最初から出せればいいなと思います。あと相手は見えないところでフィジカルの部分でやってくるのは当たり前だと思うんで、そこを自分たちはファールせずに綺麗にやるんじゃなくて、フィジカルの部分でも相手を上回るように負けないようにというのと、リバウンドが強いチームなので、そこを気持ち的にも数字的にもリバウンドを頑張って制すことができれば、自分たちのリズムにもなると思います。今日が一戦目でよかったって思えるように、明日はしっかり勝って、次に繋げられるように頑張りたいなと思います。

比江島慎の千葉J戦後のコメント

-千葉J戦の総括

 前半は少し重たい展開になってしまって、どこか気持ちの部分で負けてしまっているというところで、リバウンドであったり、一つ一つディナイだったり相手のディフェンスの圧力に少し面食らってしまってというところがありました。それは僕らも2年前にやっていることですし、わかってはいたんですけど、そこに尽きると今日は思ってはいるので、プレー面でもミスがあると思っているんですけど、集中して、明日もあるので気持ちの切り替えができたらと思います。

記者の質問に答える比江島慎©Basketball News 2for1

-後半28失点に抑えられた部分の評価

 修正できたところがあったと思いますし、より集中力高めたというところが僕らが一生懸命やってきたことですし、実際それを40分間やらなきゃいけない。後半のディフェンスを明日良いイメージを持ってやれればいいかなと思います。

関連記事

Twitterで最新情報をゲット!

おすすめの記事