“本調子”を取り戻した琉球ゴールデンキングスの岸本隆一 西地区優勝へ「土曜日で決めたい」
ゴールへアタックする琉球ゴールデンキングスの岸本隆一(中央)©Basketball News 2for1
沖縄を拠点とするフリーランス記者で2for1沖縄支局長。沖縄の地元新聞で琉球ゴールデンキングスや東京五輪を3年間担当し、退職後もキングスを中心に沖縄スポーツの取材を続ける。趣味はNBA観戦。好物はヤギ汁。

 Bリーグ西地区首位の琉球ゴールデンキングスは20、21の両日、ホームの沖縄アリーナで同6位の長崎ヴェルカと対戦した。1戦目は98ー67で大勝した一方、第2戦はプレーの強度を高めた長崎を前に84ー91で敗北。通算成績は40勝16敗となり、地区優勝マジックは「2」となった。

 長崎との2戦目はレギュラーシーズン最後のホーム戦だったため、チームとしては連勝したかったのが本音だろう。ただ、この連戦では結果以上に注目すべきポイントがあった。ゲームメイクや勝負強いシュートを武器とするチームの顔役、岸本隆一の状態である。

 2節前の島根スサノオマジック戦で右手首を痛め、患部に白いテーピングを巻いて臨んだ前節の佐賀バルーナーズ戦はシュート7本(うち5本が3P)を打って成功はゼロ。打った後に首を傾げる場面も多く、明らかに本調子とは程遠いパフォーマンスだった。岸本は現在、3P成功率がリーグで5位の40.5%に上る。もし岸本が調子を落としたままチャンピオンシップ(CS)に突入すれば、琉球が勝ち上がるのは困難だと言わざるをえない状況だった。

 結果的に、その心配は杞憂に終わった。長崎との2試合は合わせてフィールドゴール成功率が6割を超え、そのうち3Pは8本中4本を成功。胸を撫で下ろしたファンは多かっただろう。

調子を取り戻した岸本(中央)©Basketball News 2for1

手首のテーピング外す「3Pが決まって嬉しかった」

 佐賀戦からわずか中二日で迎えた第1戦。いつも通り先発でコートに立った岸本の右手にテーピングはなかった。第2戦の後に会見室に姿を見せた岸本は、連戦の前の状態についてこう語った。

 「前節はテープを巻いてやったけど、どうしても気になりました。感覚的に良くなくて、テープを外して練習していました」

 それでも第1戦では、試合開始から間もなく相手ディフェンスに体を当てながら力強いドライブを仕掛け、ファウルを受けながら左手でレイアップを成功。第3Qでは正面からクイックモーションで3Pを放ち、スウィッシュでゴールを射抜いた。

 これがこの試合1本目の3P成功。ボールがリングを通過した瞬間、一度しゃがんでから飛び上がるような仕草を見せ、満面の笑みも。自身もシュート感覚に不安を抱えていたことがうかがえるシーンだった。

 「テープを外して練習していて、そんなに痛くないはずなんだけど、それでも嫌な感じが残っていました。だから『早く一本決めたいな』と思っていました。第1戦は特に。そしたら感覚的にも気持ち的にも楽になって、必要以上に集中力を持っていかれないんだろうなと思っていたので。その意味で(決まって)嬉しかったし、みんなも少なからず期待してくれていたと思うので、心配をかけていた分の嬉しさもありました」

 記者から状態を聞かれた際も「もう大丈夫です。100%ゲームに集中できています。僕自身、感覚も戻ってきています」と語り、柔らかい笑みを浮かべた。

記者の質問に答える岸本©Basketball News 2for1

「だったら抜いてやる」強気のメンタルも

 本来の感覚が戻った影響もあってか、持ち味の一つである強気なメンタルも言葉から滲み出た。第2戦では長崎のディクソンジュニアタリキにフィジカルなディフェンスを仕掛けられ、それに対して積極的に1対1で得点を狙い続けた。その時の心境を問われた時の答えだ。

 「序盤から必要以上に当たってくるなと思っていたので、少し言葉は悪いかもしれないけど、『だったら抜いてやるよ』と思っていました。ああいう場面で『守れている』と思わせるのが一番良くないので、その意味でスイッチが入ったかなと思います」

 一方、チームは第2戦で長崎のハードなディフェンスに手を焼き、後半に逆転されて惜敗。ターンオーバーからの得点で4対21、セカンドチャンスポイントでも2対17と劣勢を強いられ、相手の勢いを止められなかった。ただオフェンスにおけるボールムーブメントや粘り強いディフェンスも見られたため、岸本の振り返りもポジティブな要素が多かった。

 「第4Qの最後はオフェンスで打開策を見つけきれずに最後までいってしまい、個人的に反省は残りますが、そこまで悪くないゲームでした。試合を通してボールを繋ぐ意識があったし、人のために動く場面がこの2試合はたくさんあった。ディフェンスでもジャック(クーリー)がブロックショットしたり、少しずつマインドセットや強度の面でCSの準備ができてきました。結果は負けだけど、ポジティブな要素もたくさんありました」

チームメイトに声をかける©Basketball News 2for1

名古屋Dとの大一番向け「心身ともに健康で」

 次節は27、28の両日、西地区2位で3ゲーム差の名古屋ダイヤモンドドルフィンズとアウェーで連戦を戦う。現在、地区優勝マジックは2となっているため、1試合でも勝利すれば、その時点で西地区7連覇が決まる。

 ただ、名古屋Dとは今シーズンこれまでホームとアウェーで1試合ずつを行い、95ー98、75ー77でいずれも惜敗している。どちらの試合も、過去に琉球で共闘した須田侑太郎に勝負を決める3Pを沈められての黒星だった。

 岸本に西地区頂上決戦に向けてどんな準備をしたいかを問うと、こんな答えが返ってきた。

 「心身ともに健康でいることですね。アグレッシブにエナジーを出して戦える状態で臨むのが一番いいし、納得のいく結果はその上で着いてくると思うので。休むところはしっかり休んで、集中するところはみんなで目標を見据えて、しっかり準備にしていけたらと思います」

 最近、自身もコンディション不良で調子を落としていたことも念頭にあってのコメントだろう。名古屋D戦に向け、さらに言葉を重ねた。

 「僕自身もみんなも少なからずプレッシャーがあると思うので、土曜日に(地区優勝を)決めたいというのが正直なところです。ただ名古屋Dには勝負所で須田選手にもっていかれてレギュラーシーズンで二つ負けているので、2勝したいですね」

 仮に今週末に連敗すればゲーム差は1に縮まり、直接対決の結果も0勝4敗となるため、地区7連覇に黄信号が灯る。CSにおけるクオーターファイナルのホーム開催権も懸かる終盤の大一番、強敵名古屋Dをアウェーで倒すためには、“いつもの”岸本の力が求められる場面が必ず来るはずだ。

(長嶺 真輝)

関連記事

Twitterで最新情報をゲット!

おすすめの記事