
都内でFIBAアジアカップ2025に向けた第一次強化合宿を行っているバスケットボール男子日本代表は6月27日、メディア向けに練習の一部を公開した。
ジェイコブス晶(フォーダム大)やテーブス流河(ボストン・カレッジ)などの海外組や、渡邉伶音(東海大)やジャン・ローレンス・ハーパージュニア(サンロッカーズ渋谷)、A代表合宿に初招集となった狩野富成(信州ブレイブウォリアーズ、サンロッカーズ渋谷)など、フレッシュな面々が揃った今合宿。ディベロップメントキャンプ(DC)から11名を残ったところにベテランの馬場雄大やジョシュ・ホーキンソンらが加わり、総勢18名でしのぎを削っている。
アジアカップに向けては若手中心の編成で挑むことになるホーバスジャパンだが、7月5日、6日のオランダ(FIBAランキング54位)との強化試合、19日、20日のデンマーク(同59位)との強化試合などを経て、8月5日から始まるアジアカップに向けて準備を進めていくことになる。
そんな才能あふれるメンバーの中で大きな注目を集めているのが山ノ内勇登(オーラル・ロバーツ大)だ。福島県会津若松市出身の山ノ内は現在22歳。211センチのセンターで、アメリカ人の父と日本人の母を持つ。日本代表としては2024年のパリ五輪前にも召集されており、オーストラリア代表との強化試合で代表デビューを果たしたものの、本戦には惜しくも選ばれなかった。現在はアメリカのオーラル・ロバーツ大で腕を磨きながら、NBA入りを目指して成長を続ける有望株だ。
27日の公開練習後には、日本代表にかける思いや今合宿での感想など、報道陣の質問に答えた。

山ノ内勇登の公開練習後のコメント

ー自身のプレーを初めて見る方もいると思うが、強みや武器は
リバウンディングとシューティングとディフェンス。去年のオーストラリア戦の試合はあまり良くなかった。あの試合から成長ができた。
ー日の丸を背負うことに対しての思いは
日本のジャージ(ユニフォーム)を着ることはすごく嬉しい。家族が、僕が日本代表の試合に出たらすごい嬉しいと思うし、僕も家族が喜んでくれるのが嬉しい。
ー代表ではセットプレーがアメリカより多いと思うが、アジャストする力は上がっているか
はい。上がっています。
ーDCからA代表の合宿まで上がってきたが、ライバルは誰かいるか
みんな日本代表のチームだからライバルはいないです。
ールームメイトのジェイコブスと一緒に練習したりしているか
毎日練習の終わりはシューティングゲームをしてます。晶とジョシュ(ホーキンソン)と川真田さんとしています。
ー強化合宿にご家族は見に来る予定か
はい。なので、選ばれたい気持ちもあります。