
宇都宮ブレックスの優勝で幕を閉じた2024-25シーズンのBリーグ。第3戦までもつれ込んだチャンピオンシップ(CS)ファイナルでは、最大12点差を逆転した宇都宮が琉球ゴールデンキングスとの大接戦を制し、3シーズンぶり三度目となるリーグ制覇を成し遂げた。
故ケビン・ブラスウェルHCの死去など、試練を乗り越え頂までたどり着いた宇都宮。興奮冷めやらぬ中、第3戦後の囲み取材で記者の質問に答えた小川敦也のコメントを紹介する。

小川敦也の琉球戦第3戦後のコメント
-4Qの雰囲気はどう感じたか
すごくワンポゼッションごとに重みが大きかったですけど、去年はコートに立てなかったので、コート上では楽しかったです。
-田臥勇太の存在について
自分はこういう舞台でプレータイムもらえるときってちょっと緊張したり、やることは整理してプレーをできていたんですけど、改めて勇太さんからもう一回「お前の持ち味はこれだぞ」と言ってもらえたり、自分に自信をつけさせるような言葉をかけてくれたので、勇太さんの存在なしではこういうプレーができなかったと思います。
-大舞台での琉球・脇真大との対戦は改めてどう感じたか
優勝できたことが素直に嬉しいですし、こういう舞台でずっと切磋琢磨してきた脇選手と戦えることはすごく光栄ですので、今後もやっていけたらなと思います。
-シーズンで一番自信がついたのはいつだったか
ブレックスは素晴らしい先輩方がいるんで、頼ろうと思えば頼って自分は何もしないってことができるんですけど、そこを自分がクリエイトしてドライブにいって、周りを生かして、まずは自分がオプションとなって起点となったところが一番ステップアップできたと思います。
-第3戦の比江島慎の活躍はどう映ったか
一緒にプレー出来て幸せですし、日本一のエースかなと思います。あの逆境でまこさん(比江島)自身も(前半は)本来の力を出せてなかったというか、シュートも乗ってなかった中で、この大舞台、後半だけで17点決めていて、素晴らしい選手ですし、自分が尊敬している選手は比江島選手かなと思います。改めてかっこよかったです。
